エアコン工事


今まで数多くのご家庭を訪問し、お客様へアドバイスを加えながら施工を進めてきました。
エアコン工事について

当社は長崎にエアコンが普及し始めた頃から『取り付け』『移動』『修理』の実績がございます。
田川電気は今まで数多くのご家庭を訪問し、その部屋に適切な取付け場所についてお客様へアドバイスを加えながら施工をすすめてきました。
エアコンの設置場所にお悩みの皆様、ご存知の通りエアコンは一度取り付けを行うと、必ず跡が残ります。 取り付けは信頼できる工事業者へのご依頼をおすすめします。
こんな時は、まずお電話ください。

風量が落ち、冷暖房の効きが悪くなった
エアコンから悪臭がする・・・
引越し時のエアコン取り付け工事・移設工事を依頼したい
クリーニング・ガスチャージなど
エアコンの効きが悪い・・・プロが教える原因別対処法
-
- CASE 1
- 購入当初からエアコンの効きが悪い。
購入当初からエアコンの効きが悪い場合は単純にエアコンの能力不足が考えられます。同じ機械でも、木造、鉄筋によって効きは変わりますし、築年数によって部屋に隙間があいている場合は効きも悪くなります。説明書をご覧いただき、十分な能力のエアコンへの取替えをお考えになってはいかがでしょう。
-
- CASE 2
- 久しぶりにエアコンを使用したら効きが悪くなっていた。
エアコンは掃除していますか?購入後1年目のエアコンでも、掃除をしていない場合はフィルターが埃まみれということも十分考えられます。パネルを取り外し、エアコン内部やフィルターについた埃を掃除機等できれいに吸いとってみると改善する場合があります。
-
- CASE 3
- 部屋の模様替え後、効きが悪くなった。
エアコンの周りに障害物がないですか?特に冷気は下に溜まりやすいため、冷気の通り道が障害物で囲われている場合、効果が完全に発揮できないことがあります。障害物となるものを取り除くと改善する場合がございます。
エアコン修理のフロー
「エアコンの冷房、暖房が効かなくなった。」という場合、田川電気株式会社では以下のようなフローで現場確認をいたします。
参考までにご覧ください。
-
室内・外気が動いている
NO
修理が必要です -
YES
-
フロンガスが
十分入っているか確認NO
重大な故障である可能性
があります。買い替えが
必要かもしれません。 -
YES
-
ガスの再充填で
回復する場合があります。
エアコン工事費
・エアコン取り外し 5,500円~
・エアコン取付(配管材をお持ちの場合) 12,000円~
・エアコン取付(4mまでの配管材を新たに使う場合) 15,500円~
・エアコン取替(4mまでの配管材を新たに使う場合) 17,500円~
・エアコンクリーニング 11,000円~
※ ここに掲載した工事費はあくまで目安です。工事内容により変動する場合がございますので、ご注意ください。
※価格は税込みとなります。