電気自動車充電器取付


自社施行ならではの、他社を圧倒する格安・安心プランです。
電気自動車充電器取付

電気自動車を買ったのなら、充電設備が必要不可欠です。
自分の電気自動車にはどのような充電器が適しているのか迷っている方もいると思います。
充電器には100Vと200Vがあり、それぞれ充電速度が異なります。
100Vでは約14時間前後、200Vでは約5時間前後です。
田川電気では、プロが現地調査を行うので、プロによる充電器設置の適切なアドバイスを受けることが出来ます。電気自動車の充電器取付をお考えならぜひ田川電気にご相談ください!
他社を圧倒する格安料金

田川電気の電気自動車充電器取付は完全自社施工です。
いわゆる下請けを挟まず、最初のお問合せから現地調査、お見積り、施工、 施工後のアフターフォローまで全て田川電気が対応しています。
自社施工ならではの、他社を圧倒する格安料金にて対応することができます。
安全・安心で丁寧な施工はもちろんですが、万が一の不具合時のアフターフォローは迅速で誠実な対応が一番大事だと考えております。ぜひ、電気自動車用充電器取付は田川電気にお任せ下さい。
充電時の注意事項
- 市販の延長ケーブルやドラム式リールは使えません
- 純正以外のケーブルやドラム式リールを使用すると、充電時に発熱して火災などの発生につながるおそれがあります。充電時は必ず電気自動車付属の純正ケーブルを使ってください。
- 既存の100Vコンセントは使えません
- 抜止型のコンセントが駐車場付近に設置されている場合がありますが、このコンセントは充電に必要な電気容量が不足しているケースがほとんどです。容量が足りない場合はブレーカーが作動し、同一回路で使用している電気機器とともに停電になるので抜止型コンセントは使わないようにしましょう。
- 接地極が付いていないコンセントは使えません
- 接地極(アース刃受)が付いていないコンセントは、万一の漏電の際に人体を感電から護る仕組みがはたらかないため、電気自動車の充電には使用できません。